indexprofilece-diy > その1


カスタマイズの想いやまず その9」で望んだ次期PDA。

 PocketPCで、
 CFスロットがついていて、
 十字キーがついている(笑、の理由は後述)

出ました。NTT DoCoMoのGFORT。CASIOが北米で発売しているEG-800の日本語版で、E-700をCFスロットの件で諦めていた人=私には、待望のCASSIOPEIA新機種みたいなものです。


購入前の一件

普通ならここで、「GFORT来ましたーこんなんですー」と喜びを語りに入ったりするんですが、その前にちょっとおつきあい下さい。

WorldPC Expo2000での参考出展から購買意欲に火がつき、発売の正式発表があった時には、「うおおおおお買うぞおおおお」と一人で盛り上がったのですが、実は発売直前に一度水をぶっかけられた状態になりました。

モックアップでもいいから実物の大きさを確認したいなあ、と思いながら入ったDoCoMoショップで、「PALDIO611Sは使えません」の注意書き・・・思いっきり私のPHSがそれ。他社の携帯電話やPHSならともかく、GFORTの発売元であるDoCoMoのPHSが使えないってのはどういうことだ?

まあ、仕様変更等で使えないなら、それはそれでしょうがない。
それより問題は、その情報がショップによって伝わっていたりいなかったりしたこと。私自身もある量販店で611Sの件を尋ねたら、怪訝な顔で「そんなことは聞いていない」というようなことを言われました。ネットでも、「知らないで買ったら箱の中に注意書きの紙が入っていて、それで初めて知った」というような書き込みもあり・・・おいおいいいのか。

さらに混乱したのは、これで本当に611Sが使えなかったら話の行方もすぐはっきりしたんでしょうけど、実際は問題なく使えてしまったこと。「611Sは使えない」という注意書きと、「問題なく動作している」というネットでのユーザの動作報告・・・相反する2つの情報を見極めるために、私のGFORT購入は遅れました。
で、発売から2週間経ち、どうやら611Sが使えそうだと判断し、購入に踏み切ったというところです。ネットで動作報告をあげてくださった方々、その他いろいろな情報を教えてくださった方々に感謝を(おじぎ)

※じゃあ、そもそも何で「611Sは使えない」なんて注意書きが出たのか、というのは未だにはっきりと分かっていないところ。電圧の関係(CFスロットは3.3V、611Sは5V動作)らしいのですが。無用のトラブルを避けるために最初から使用不可にしたのかなあ、とか勝手な想像は尽きないのですが、まあその辺で。



ブツ到着

つーわけで来ました。ヨドバシカメラの通販で税別\54,800。年末商戦中の量販店に行く体力がもはやなかったので(笑)

GFORT一式
価格の割に付属品が多い。目玉はリモコン付きヘッドフォンとCutKey。とりあえずヘッドフォンは使います。クレードルがないのがちょっと痛いかも(←個人的好みの問題。パソコンとの接続にはUSB接続ケーブルが付属しているし)。


私の手とGFORT
世間で評判のこの大きさ。E-500にカバーつけて持ち歩いていた私は、そんなに大きい感じはしないんですけどね。他のPDAに比べたら確かにでかい。世間の平均より明らかに小さい私の手で、落とさずに使うことはできるのか?
(でも耐衝撃仕様のはずだからおっけー・・・ではないだろうなあ多分。)


思えば、私が初めてPDAなるもの(ZAURUS M1-C1)を購入したのが、ちょうど1年前・・・購入サイクルが速い、というツッコミは全力却下。

※同居人なんか、この1年でPalm11個(非Palmも合わせればもっと)だし。いくら中古とはいえ、全部足せばGFORTぐらいのお値段にはなるだろう。(独り言)


充電を待たずに、とりあえず電源を入れてみた。スタイラスの設定の後、タップ操作のチュートリアルにちょっと感慨。シェア取る気ならこのくらいはしないと。

コネクタのカバーその1

コネクタのカバーその2

あと、防滴仕様なので、コネクタ類はこのように保護カバーがついている。これはいい。

というわけで、世紀をまたぐ前に、気になる設定をぱぱっとやってしまいます。




|1 |10
111213141516|17に続く|