indexprofilece-diy > その10


材料だけ買い込んで来たのはいいけど、作り方がさっぱり分からず。
思えば高校の家庭科の授業で、スカートを一からつくったことがあったような・・・採寸して、型紙を起こして作ったんだった。PDAも同じようにやればいいだろうか。

考え込むヒマがあったら動け。(今決めた座右の銘)



型紙取り

もらった花束に巻いてあった布のような紙のような素材(名称不明)があったので、それでとりあえず簡単に形をつくってみる。

紙を巻く 縫い合わせてみる

とりあえず巻いて、鉛筆でげりげりと印をつけて切って軽く縫い合わせる。

形をつくってみると、「あ、これじゃうまくいかないじゃん」というところが結構出てきて、バラすこと数回。この過程で、ファスナーで口を閉じる構想がもろくも崩れ去りました。
で、ようやっとイメージが固まってきたところでバラして、そこから型紙を起こす。

型紙

実はこの型紙通りにつくってないんだけど・・・
(作っている途中で「あ、ここ切っちゃダメ」とかいろいろ気がついて、急遽変更している)


裁断〜縫う

裁断直前

チャコールペンシルがなかったので白いパステルで印をつけて切る。

縫い目を空けているところ

縫い目を空ける。薄い革でもこうしないと縫うのは困難だということが分かった。空けておけば縫い目も一定間隔にそろってきれいなので、面倒でも手を抜いてはいけません。

縫っているところ

ひたすら縫う。縫い方は普通の洋裁とあまり変わらないかな。基本的には同じ縫い目に並縫いを2回やって、ちょうどミシンで縫ったような感じにしています。



こんな感じ

途中あちこち変更したり後悔したりしているんですが(爆)、まあとりあえずこんな感じで。

一応完成の図

遠目にも苦闘の痕跡が残りまくり(苦笑)

カバー側面

側面はこんな感じ。ボタン側の穴は空けすぎ(爆)
赤外線ポートは自分が使っていないので空けていません。必要が出てきたら切ればいいと思って。あと、GFORT前面側のボタン穴も空けていません。革が薄いから何となく押せるし。

本体を収めた図

本体とリモコンはこうやって収まる予定。
左側は適当な大きさのメモ帳がなかったので、とりあえずポケットティッシュ。液晶保護になりそうだし(爆)

カバーをかぶせた図

たたんでみた。革の色が濃いので何だか分かりませんが。

・・・今思ったんだけど、市販の革ケース使うよりよっぽどでかくなっているんじゃ・・・(自滅)



反省


これら反省を次回に生かしたいと思います・・・次回があれば、ですが。



|10|
111213141516|17に続く|