ネットバンキング不正アクセス、1600万円盗む(asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0306/016.html
ネットカフェからネットバンキングの操作をする必要性がよく分かんないんだけど……ほとんど振込手続きだと思うけど、銀行の営業時間内だったらATMで振り込んだ方が確実じゃないか? ネットバンキングだと、振込先の口座番号から口座名義を引いてくれない(引いてくれるところもあるのかな?)ので、口座名義の入力間違いから汲み戻しが発生しうるわけで。汲み戻し手数料は高いぞー(涙)
ATMの混雑が嫌なら、ケータイからやるとか。大手銀行なら大抵ケータイからも操作できるだろうし。ネットカフェを探す手間がない分、楽だと思うけど。
営業時間外なら、家に帰って振込手続きしたって同じだよね。どうせ翌営業日の朝9時までは処理できないんだから。ネットカフェより自宅の方が、落ち着いてできると思うんだけどなあ……と思う私は、図書館で勉強できないタイプ。あー、そういう感覚の違いなのかも。
シニアのPC利用は“ワープロ代替機”(ZDNet)
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/njbt_02.html
日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会のプレスリリース
http://www.jpsa.or.jp/committ/market/2002/20030306_pressrelease.pdf
もし本当に、シニアが「文書作成」を主目的にパソコンを使っているなら、ワープロ専用機が絶滅することはなかったと思うんだよなあ……でも結局、操作性やサポートに不満を感じながらもパソコンを使っている。何となく、「ワープロにない何か」を期待しながらも現状は文書作成が主、という風に見える。
現時点でもメールは使われてはいるようだけど、女性に比べてメール自体に「ハマる」ことは少ないみたいで。性差で説明するのはあんまり好きではないけど、どうやらそうらしい。
昔、パソコン教室で仕事していた頃、大勢の主婦に混じって受講しに来ていたおじさんを思い出すなあ。競馬が好きで、馬の情報を集めたり、将来的には馬券が買えたりもするらしいから……というんで、インターネット初級コースを受講されてましたよ。「ワープロにない何か」を発見できた希有な例なのか。
散歩していると野菜の無人販売所に行き当たるような近所なので、そこで買った野菜を持ち帰るために、買い物袋を持ち歩く癖がついた。ので、お店での買い物にも袋を持っていってみる。
お店が1軒ならいいけど、2軒目以降はちょっと考えものだなあ……既にブツの入った買い物袋を持って店に入ると、万引きじゃないかと警戒されそう。この袋が半透明だといいのか?
友達とうちで鍋。この手のものは人数いた方がいいね、やっぱ。鶏だんごで水炊きだったんだけど、後半キムチを投入すればよかったかも、とか反省点多数。次こそは。←またやる気らしい
あやしげなお仕事勧誘の書き込みも、最近は掲示板の管理人に削除されないように文面を考えるものなのね。「初めまして、素敵なサイトですね!」などと褒めつつ、どういうわけかそれに関係ない自分の身の上(「不幸があったけど今は幸せ」とか)など織り交ぜて、最後に自分のサイト(要は勧誘ページ)のURLを添えてある。……そんな分かりにくい書き方で、ほいほいクリックしてくれる人がそういるとも思えないんだけど。
# 関係ないけど、この手の勧誘の体験談って、やたら「!」マークが多くて読みづらいのも特徴的。集団躁状態。
私が書き込まれたサイトの管理人なら、いただいた感想にはコメントしつつ、URLだけ管理者権限で削除したりして……「関係ないURLが“何かの手違いで”書き込みに混じっていたようなので、消しときましたよー」とか。←極悪でトラブル必至なので真似しないように
3日がかりで、食器棚の中敷きその他を作った。今までは使っていないランチョンマットその他を棚の各段に敷いて使っていたんだけど、せっかくミシンあるし。というかこれがミシン買った主目的だし。ランチョンマットもやっと本来の使い方ができる。
買ったミシンのクセみたいなものも何となく分かってきた。とりあえず、上糸の強さ自動調節とやらは役に立たない。昔のミシンの方が愚直で、道具としては分かりやすかったような。
一日中細かい作業をやっていたら、ちょっと気持ち悪くなった。おそらく目の疲れから来ているんだと思うけど……以前は目の疲れは頭に来ていたと思う。すなわち頭痛。うーん、体質でも変わったかな。
そういえば花粉、そんなに飛んでる? 私も花粉症持ちのはずなんだけど、外出しても時々目がかゆいぐらいで鼻はほとんど平気。一ヶ月前から飲んでいるしそジュースが効いたのかなあ。
ただのニュース枠でもいちいち「松井の全打席をご覧ください」ってうざー。そんなら「大リーグ・松井の全打席が観られるのはNHKだけ!」とでもCMうてばいいのに。
うちは一足早く、先週ちらし寿司を食べた。でも2人で4合分食べると飽きるね。
心なしか、今年はひなまつりの扱いがわりとでかくないか? 個人サイトでひなまつりに言及しているところが多かったような。さらに、ネットショップやニュースサイトで「ひなまつり記念」と称したプレゼントその他の企画も目についたような。何でだろ。
ぽかぽか陽気の昼下がりに柴田淳はえらく似合わないけど、森田童子はもっと聴きたくないなあと思った。
こないだ買い物した時に初めて使ってみた。ヤマト運輸提供の決済方法で、客はヤマトのページからクレジットカード情報を入力、ヤマトが決済を代行してショップに代金を渡すというシステム。
これ、ショップ側はどのくらい手数料を取られるのかなーと思ったら、このページによると、決済金額の5%だとか。仮にその手数料全額を客が負担するとして……1400円までの買い物で払込手数料70円の郵便局よりお得または同等。4200円までの買い物で振込手数料210円の銀行(もっと安いところもあるけど)よりお得または同等。てなことになるかな。少額決済ならわりと使えそう。
宅配業者がやっているカード決済というと、佐川急便のeコレクトがあるけど、あれって受取時にカードを端末に通してあれこれ操作して……と結構時間かかるので、ドライバーが気の毒。こっちもその間待たされるしね。個人的にはクロネコ@ペイメントの勝ち。
まーでも、手数料ショップ持ちの郵便払込用紙にかなうものはないのか、現状。あれってどうして窓口でしか払込できないのかなあ。謎。
ここに引っ越してきてから初めて人を泊めたので、どんなもんかと(身内とはいえ)ちょっと気になっていたんだけど、まあ何とかなったようで何より。今後の課題は、客用の布団だな。
ホワイトデー、お返しは「等価」でOK NETアンケートで明らかに(日経)
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/sp.html
ホワイトデーに関する意識調査。まあアンケートの訊き方もあるんだろうけど……等価どころか、お返し自体が当然あるべきものという考えが既についていけん。てのはきれいごとですか。わたしゃ若い頃にその手のほほえましい思い出はないし、仕事先で半ば義務のようにチョコを買い出しに行った経験もないのでよー分からんけどさー。お返しを期待したら「プレゼント」じゃないよなあ。
それとは関係ないけど、記事中にある「困ったプレゼント」の「婚姻届」って、ネタ?